安部総理の戦後終戦談話、が発表され、
戦争に突入した人達の真意は、いかばかりか??戦後生まれには終った事だから、
もう、前を向きたい。
しかし、
政治家も、アジア諸国も引きずる。
きっと又、韓国や、中国やら、は
良く受け取る訳もなく、、
敗戦国意識を何時まで引きずらなくてはいけないのか?
戦争に巻き込まれたお年寄りが、
戦争関連ばかり放送するテレビを見て
『もう、見たく無いのに、、嫌です。』
と、話してます。
政治家ではなく、
巻き込まれた国民を、見ていますか?
歴史を知ることは、大切です。
しかし、
70年過ぎて、、、だんだん歴史化になる
戦争ですが、、一般人は、また巻き込まれているのですね、、。
反戦は、人々が常に考えていなくてはいけないし、政治家を選んだ時点で
全てが決まること、
もっと思慮深く持つことが大切です。
風化させてはいけない、事は
真実の情報、
政治的でなく、他国的で無く、、
どう知っても、戦争は全てが悪い。
謝罪する日本だが。。。
アメリカは原爆を謝罪しているのか?
私は知らない。
蛍の墓、が放送されている。
私は何回か見たが
今、少し腹が立って見たく無い。
あの作品の中に出る全ての人が悲しすぎて
全ての人が嫌いになるから、、。
今は、見ない。
現実の今は、
さほど変わらないくらいに、
戦争経験者の
老人に政治家は辛くあたっているのだから、、。
国内の反省は、どこにあるのか?
私達が老人なる頃、
果たして、生きていたいと、
思える時代になっているとは、到底思え無い。
スポンサーサイト
- 2015/08/14(金) 22:38:24|
- 自分の呟き!
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0